ラボを捨て、ビーチに出よう

Love-tuneから7ORDERへ:どこにいたって君がアイドルだ

ミュージカル「GIRLFRIEND」、供給いっぱいありがとう!

 いよいよ今週金曜日(6/14)から開幕する萩ちゃん出演のミュージカル「GIRLFRIEND」。嬉しいことに、公式さんおよび各所でガルフレ祭りといってもいいくらいのコンテンツが大量放出されています。

 まずは、公式インスタさんが頻繁にインスタライブをやってくださっていて。木原くん、吉高くん、そして萩ちゃんのマイク組のインライも、最初電波が弱くて・・・だったのですが無事、配信できました~。木原くんと吉高くんは20歳ごろからの親しい仕事仲間なのだそうで、当初はそこそこ年上の萩ちゃんを「おはぎちゃん」となんとか距離を縮めたい・・みたいなところがあったのですが・・

www.instagram.com

 6日に配信されたこちらのインライでは、3人ともすっかり普段通りの様子でよかったです。割と真面目にお互いのことや共演の健介さん、島くん、井澤くんのお話もしているのですが、短くてキラッと鋭く切り込んでいくような木原くんのコメント、柔らかく豊かなボキャブラリーで相手を語る吉高くんのコメント。さすがに2.5の最前線で活躍してるだけあるなあって感じです。対して、萩ちゃんは、いつも通り状況やその人の様子を丹念に語るスタイル。平易な言葉で滔々と語るので、いつものように長いのですが、それだけ誠実にまっすぐに現場を見てる・・のかなあって感じました~。また、この語り口とは違うお芝居をする萩ちゃんなので初日14日がとても楽しみです~。そして、この3人の共演がないのがとっても残念!

 そして、翌日にはフルキャストでのインライ~。色々と見るものが溜まりまくってて、まだ見ていないんですが。これはきっと楽しそう~。

www.instagram.com

 ここまで3組のウィルとマイクのお話を聞いていると、個人的に今回は基本ウィル役の方々が若くて不器用なマイクをひっぱる感じなんですかね~。マイクは成功してるはずなのにまっすぐ不器用くんで、世間との軋轢を感じていて自分の中に押し込めているものがある、一見自分の中に閉じこもってるように見えるウィルは実は心の中に広大な宇宙を秘めていて、そこで「開かれている」。そんな感じなんですかね~。いやー、そうなると本当にアメリカの青春ものというか、サリンジャーの短編小説みたいな世界線なのかなって思ったりしています。

 そういう本筋とは別に、健介さんが出演してる「ぼくたちのあそびば」で3マイクが登場してエチュードをやってくれましたよ~!さすがめちゃめちゃ面白いし 萩ちゃんも控えめながら役割はちゃんと果たせていたようでよかったです~。2本目のカセット録音するエチュード本編、7ORDERでも真似させてもらわない??

www.youtube.com

 ただ、このころの萩ちゃん、髪の毛長すぎで爆発しててビジュが台無し・・みたいな感じなのですよね。再生回数1万回くらいある素晴らしいコンテンツなのでちゃんと「お顔」も売って欲しかった気もするし、このくらいの抑え目でいいのかも・・。

www.youtube.com

 こうやって色々と番宣やってくださってるのは集客のことがあるからなのかなあと。やっぱり新作ミュージカルかつ二人芝居でクリエを埋めるのは至難の業。特に健介さんと萩ちゃんの初日は金曜日ソワレということもあり(個人的には18時って中途半端な時間なのよねw)、まだまだいいお席が残ってる状況であります。だからこうやって四方八方から手を尽くして、営業やってくださってる感じがありがたいですね~。おそらくお客さんが本格的に動くのは、初日の評判が出てからだとは思いますが、これだけ密にお稽古もやっていて、唄う曲も一杯という意欲が溢れているのが伝わってくるので、ぜひ興行的にも成功して欲しいですよね~。

 そして、キャストの皆さんも各自のSNSで頑張ってくれていますー。萩ちゃんと健介さんはまるで「デートなの?」という投稿を~。萩ちゃんのは元気あふれるかんじだったけれど~。

 健介さんのお写真の萩ちゃん。本当に「恋人目線」な素敵ぶりでさすがだなあと。一生大切にしたいです、このお写真。

 で、で、なんと!あの東宝演劇部様が萩ちゃんねるをポストしてくださって!いくら番宣とは言え、ありがたい限り~!単なるRPじゃなくって~!思わず興奮しちゃいましたね!

 その萩ちゃんねる、これがよかったんですよー。ガルフレの番宣とはいえ、がっつり30分、健介さんとお酒の勢いもいい感じで語りまくってるのが本当に濃ゆい時間でよかったですよ~。

www.youtube.com

 お酒の勧め方(ロックでひとくち健介さんが飲んだ反応を見て、するっとソーダを足してあげるところ!)とか手作りおつまみ(ささみのカレー粉痛め)をさりげなく出してくるところとか時間が進むにつれなんか甘えんぼさんになるところとかな、恋人力満載な萩ちゃんが見ることできるのも本当によかったです。

 そして、何より健介さんの話運びの上手さ。相手を立てるというか、相手のお話とか良さを引き出す力が凄すぎるし、加えて自分の良さもちゃんと伝えるという、さすが学生時代お弁当をいくつも(だったっけ?)を作ってもらっていただけある(そしてけーさんもなんだなー。けーさんってぜったいカタギじゃないよなー。かっこいいし)。萩ちゃんが健介さんの歌稽古(さりげなく厚い楽譜集を見せてくれるところも上手い)に萩ちゃんがずっと付き合ってくれることを最初にお話してくれたり、萩ちゃんの旧事務所時代からのつながりのこととかお話してくれたり(その重さを見せないところとかも)で、とても嬉しかったです~。

 萩ちゃんは、特に話し言葉になるとまっすぐ綿々と事実を伝えるっていう感じになるけれど、文章だと割と要点をうまくかけるってのはあるので(今回のFCブログ、本当によかった。URLはこちら7ORDER OFFICIAL FANCLUB 「Lucky’s club」)、そんな良さが、今回の健介さんとの交流の中から、萩ちゃんのよいところ(実際のパフォーマンスのところでの支えであったり、何かと甲斐甲斐しいところ)が表にでてくるようになるといいなあって思ったりしました~。

 そして、時間が深くなるにつてて、話の内容も深くなって。それぞれの登場人物の掘り下げであったり、自分自身との引き合いであったり、舞台全体のスタッフさんとの関係性であったり、聞きこんでいけたのが嬉しかったなあと。今回、初めてといっていいくらい健介さんのお人柄にふれることができた配信でしたが、なんていうか親分肌っていうかリーダータイプの人だなあって、単に気遣いができるだけでなく、軽々としているけれどみんなを守ろうっていう気持ちにあふれてるお方だなあって思いました。確かに、決めたら一途に尽くすタイプの萩ちゃんとはいいコンビになれるような気もしています~。

 これだけ密に事前情報を供給してくれるガルフレ運営様。あとは当日の舞台の出来次第!いったいどうなるか楽しみにしていようと思います~。