ラボを捨て、ビーチに出よう

Love-tuneから7ORDERへ:どこにいたって君がアイドルだ

共有するもの(ジャニーズキング7月29日のLove-tune その1)

 そんな訳で1部はほとんどステージ上を見ることはできなかったんだけど、はじめてのLove-tuneのステージはとっても楽しくって。そりゃもちろん初めてのライブだからでしょってのが6割なんだろう。でも、もっと大切な理由は、らぶのステージは、音とリズムがあって、それに乗って踊ることができたからなんだろうな。ETERNAL MIND のうねるようなリズム。ER2のヘドバン必至な縦ノリリズム。この2曲は素晴らしくて、どっちも踊らななんとかだった。アリーナの後ろ過ぎて何をしているかまーったくわからなかったLove-tuneのパフォバトルのカップも、はぎちゃんの叩くドラムの音、カップを伏せていくパンパンというリズミカルな音はしっかり耳に残っている。見えなくても楽しめるところも多いライブだった。

 さなぴのガシガシ刻むギターやはぎちゃんのドラムやみゅーさんのベースが叩きだすリズムが熱くなっていって、時々ちらっと見える他の4人のダンスも激しさを増していくのが体に伝わってきた。みんなが楽器を持っている訳ではなかったけれど、もちろんもっともっと上手くなれると思うけれど、そこには7人が共有するバンドのグルーヴは確かにあったような気がした。そして、ステージの上のメンバーが共有しているはずの同じリズムを、同じグルーヴをわたしも一緒に共有したい。もっともっと声を出して、もっともっと踊っていたい。それがこのらぶのステージで感じた一番素敵なことだったように思う。それは他のバンドでも感じられることなのかもしれない。ただ、ジャニーズJrの中には共有するものをグルーヴと位置付けて、その下で一体になるパフォーマンスをするグループってないように思う。

 2部ではステージをしっかり見ることができたから、Snow Manの6人が揃って、空間の美しい形を描き出す、たくさんのスペクタクルを感じさせるステージの素晴らしさもいっぱい楽しむことができた。なんたって、しっかりと成熟した成年男子の魅力満載の6人が、じっくりと時間をかけて成長させた演目をやる。ZIG ZAG LOVEとかまったくもってずる過ぎる!と言いたいくらいで。あの気持ちよさはテレビで見たよりもずっと素晴らしかった。それでも、やっぱりらぶが好きなのは、らぶがわたしたち観客も踊らせてくれるから・・という全くこちら都合の理由なんだな。グループのその面々が共有すべきものの核。それを感じた2つのグループだった。

 それにしても、カイちゃんのパフォーマンスも、ハイハイジェッツ(でいいのかな?)のパフォーマンスも、みんな楽しかったな。ステージ全体でゆるむところやテンションが大きく落ちることがなくって、みんなで同じ方向を向いている気持ちよさがある公演だった。プライドというか、負けねえぞというか、上手くなりたい高めあいたいというか、そういうもの。もちろん表立ってではないんだけれど、こういうまっすぐな対抗心をビシビシ感じるライブって、そうそうないよねと今まで経験してきた他のライブと比較しても思う。どの出演者、グループにもそのことが共有されているのはジャニーズJr.だからなんだろうなと改めて感じたはじめてのジャニーズライブ体験でした。