ラボを捨て、ビーチに出よう

Love-tuneから7ORDERへ:どこにいたって君がアイドルだ

2016年6月8日ザ少年倶楽部、3曲メドレーのLove-tune

 さて、6月第2週の少クラでは、お待ちかねのお茶の間クリエ、Love-tuneの3曲メドレーが放映されました。最初にさなみゅの「BOMB」、次にはぎやす「感じるままに輝いて」、そしてバンドでの「レスキューレスキュー」。期待通りのLove-tuneの振り幅の大きさ、パフォーマンスのキレっぷり、そしてこのグループにかける熱い心を存分に感じさえるライブでした。

  • 最初に映し出される険しいほどに男らしくまっすぐ前をみつめるさなぴと、白いキャップをかぶってくねっと動きながら襟元を直しているみゅーさんの表情。硬派と軟派、無骨とチャラっぽさ、2つの表情のコントラストが鮮やかで、ふたり並んでいるだけでこれから語られるストーリーが頭の中に浮かんでしまう。この表情やたたずまい一つで演目のあらすじを伝えきる力は、さなぴの高い演技力によるものだというのは3月のHevenly psychoから一貫してあるものだけれど、みゅーさんの対照的な表現も素晴らしくて二人のコンビの世界があっと言う間に立ちあがってしまうのが凄いなぁと思う。
  • さなぴの逞しくストレートに男っぽい表情や動きのカッコよさ。まるで太い日本刀でばっさばっさと切り捨てていくような身体の動き。そんな中にTシャツをめくって素肌を見せててしまう(おへそも乳首も!)エロな演出も入れ込んでしまうのだからやられるよなー。少クラではめったに見られない正しいエロだよなぁ、迂闊に興奮してましたw
  • さなぴが一貫して怒ってるような熱い表情なのに、相方のみゅーさんは一貫して優しげで風のようにやわらかな表情や線を強調して踊っているのがたまらなく素敵で。今回一番好きだったのが、踊りながらおへそあたりに構えた手のひらから何かをポーンと打ち出すようなしぐさをして、その打ちだされたものを目で追いかけるように天を仰ぐ振付。一貫して刻まれているリズムがそこだけ引き伸ばされるように、みゅーさんが見上げると時間と空間が伸びていくように見える。そして、その打ちだされたものがすーっと落ちてきてそれを胸のところでみゅーさんがキャッチして、リズムが元に戻るの。もうね、背中がぞくーっとさせられてしまう動きだったな。
  • そこまで対照的なダンスなのに、ジャンプの高さやキックの高さがぴたーっとあっていてね。なんだんだ、この人たちという・・・。共に入所10年を超えるキャリアを誇る二人だなあとつくづく感心してしまったなぁ。
  • やや暗い照明で繰り広げられた激しいダンスミュージックの終わりに重なって、キラキラの心が浮き立つような感じるままに輝いてのイントロが重なる。そして、さなみゅが踊っていたフロアの上に設えられた壇上に立つはぎやすが曲のキラキラさに負けないくらいの明るく白い光の中に登場する。この対比的な曲から曲への繋ぎ。地上⇒天上、暗い⇒明るい。強い⇒優しい。いくつもの対比を重ねに重ねて演出された2つの世界の繋ぎ。クリエの曲や曲順を決める際に一番考えたこととして、はぎちゃんが「曲の繋ぎ」をどうするかだと上げていたけれど、その意味が実感できた一瞬だった。
  • 感じるままにのはぎやすの素晴らしさは前回書いたので今回は書かないけど、二人とも熱く詰まったこころを時々振りに込めているのが印象的で。やっすーがぐっと手を胸の前で握るところとか、はぎちゃんが手を広げて踊る時に、視線を下に向けながらも、凄く嬉しそうな熱の詰まった笑顔なところとか。
  • 繋ぎの素晴らしさと言えば、感じるままにからレスキューレスキューでは、はぎちゃんがドラムに移動し、さなみゅが楽器スタンバイする間、やっすーのお顔の表情のアップになるのも可愛かったし、その隙間からみんながスタンバイするが映されてそこもニクい演出だった。ダンス曲とバンド曲をどうつなぐかというのはLove-tuneの課題であるんだけれど、それを演出として上手く見せられた感じだったな~。
  • バンドのパフォーマンスもますます板についてきて、ソロパートを唄いながら笑顔とカメラ目線をきめるはぎちゃんの素晴らしさとか、曲のブレイクに合わせてそろったジャンプを見せるさなみゅ、カッコいい!とか、やっすーの歌声もぱきっとして強さが増してきたなとか、すっごく楽しかった。

 それにしても、「俺の名前を呼んでくれ」だとか「あなたを救いたいんだ」とか「あなたの愛のために救うんだ」とか、本当に泣かせる歌詞の歌を、今年の色々とあったクリエを代表する曲としてもってきてくれるLove-tuneってもうもうなんだろうと茫然と、嬉しさのあまり茫然とする訳で。やっぱりこの人たちの自分たちを愛してくれる人(それが仲間であったりファンであったりするのだろう)への気持ちって、嘘じゃないよな、ぜったいそうだよなと噛みしめるのでした。