ラボを捨て、ビーチに出よう

Love-tuneから7ORDERへ:どこにいたって君がアイドルだ

2020年春の萩安

 さて~、おうち期間が続いている7ORDERのみなさん。萩ちゃんもおうち時間の充実を萩ブロで報告してくれる日々だったりします。

ameblo.jp おぉー。萩ちゃんとうとう手芸男子に!いつも通りお母様と一緒に楽しんでいて、もうそれだけでも読んでいるこちらもハッピーになっちゃいますね。それにしても、料理に美容に手芸といったいわゆる女子力的なものも、ダイビングやワインやそして機械やネットなどいわゆる男子的なものまで、なんでも精力的に興味を持って楽しんじゃう萩ちゃんのイキイキワクワクが伝わってくる様子は本当に自分も元気を貰っています。

 個人的に思うのは、上手い下手をあんまり気にせず、人の目とか気にせず、自分の思い一つでどーんと突き抜けていくとこがやっぱり大好きだなと。7ORDERには色んな性格や行動傾向のメンバーがいて、それぞれポリシーが違って、みんなで一緒に同じ方向でスイング~~って感じじゃないかもだけれど、それでも7人が笑顔で一緒にいられるのが、ほんと好きですね・・。まあ、いつも書いてることですけど・・。

 そんな萩ちゃんが、安井くんのラジオ企画「せぶんのお家でらじおごっこ」のゲストに呼んでもらえました~。さっそくYoutubeの7ORDERチャンネルに上がっているので、ぜひ聞いてくださいませ~。

 

youtu.be

 登場場面で萩ちゃんが「やー!やー!、お久しぶり~」ってなんだかちょっとヘンな出方をするのも、それに安井くんがめちゃめちゃ優しいトーンで「萩ちゃん、どうしてた~?」って聞くのからもう二人の距離感のほど良さというかあったかさに痺れてしまう萩ちゃんファンの自分でした。はぎさなも、はぎみゅも、はぎもろも、あるはるも、はぎれおも、どのメンバーとの組み合わせも大好きだし、それぞれに違った景色があるからなおさら全部の組み合わせが好きだけど、この萩安が見せてくれた年上の安井くんの柔らかでふわっと包み込むような優しさと、萩ちゃんのそんな安井くんに見てもらって嬉しい感を自然に見せてる感じがほんとによくって、2015年の冬から彼らを見始めた自分にはなかなか見ることができなかった萩安の原風景を見せてもらえた感じがしました、うん、主観ですけどねw。

 またね、そのトークの中で安井くんが書いた萩ちゃんのイラストがよくってですね。

f:id:tanusun:20200425113015j:plain

 コンガを叩く萩ちゃんの方にとまる鳥さん。そしてその肩はこのところの筋トレのおかげなのか本当に逞しく。音楽を愛する変わらぬ萩ちゃんと色んな興味とお仕事の幅を広げながら成長していく萩ちゃんの両方が描かれているようで、萩ちゃんをずっと見てきた安井くんの愛情の細やかさをしみじみと感じるのでした。

 さて、萩ちゃん、このらじおごっこに一番で呼んでもらえたのが相当嬉しかったようで、すぐさまはぎブロにそのことを書いています~。

ameblo.jp

 いやねー。ほんと萩ちゃん嬉しかったんだね~。2015年の冬から彼らのファンになりましたがその頃でもすでに、萩安って都市伝説か?と思うところもあったんですよね、表面的には。でも、萩ちゃんってストレートな様で、ちゃんとTPOをわきまえているところがあったり、仲良し売りをしないし、何より安井くんに対する信頼は揺るがないところがあると思っていたからその伝説を信じていたのだけれど、こうやって状況が整って、(たぶん)普段着の彼らを見せてもらえたのは良かったなあって感じました。
 あらんちゃんとのFF7リメイクのお話も、それを横目にさなぴーがFF7リメイクを2徹でやりとげたことをLINEで知らせてくれたお話もよかったし、萩ちゃんが生コンガを聞かせてくれたのも本当に嬉しかったですが、やっぱり締めのお話がよかったですよね。安井くんが萩ちゃんはきっとこのおうち時間を有意義につかっているだろうと誉めてくれたところを、普通だったら謙遜とかするじゃないですか。でも、萩ちゃんは「いや、こんな時だからできることって絶対あるって!」って力強く安井くんに主張していたんですね。
 どんな苦境にあっても萩ちゃんがまっすぐ前を見据えてやれることをやろうとする姿。その姿をきっと安井くんはずっと昔からきっと見ていて、その小さかった萩ちゃんの姿に引っ張られも、励まされたりもしたんだろうな・・ってついつい想像してしまったんですね。それこそ、2015年の冬に彼らを好きになってから、なぜ安井くんが萩ちゃんを選んだんだろうと思ってきたんですが、その答えの一つを聞かせてもらった気がしました。彼らは彼らの人生をちゃんと歩んでいて、でもお互いにちゃんと見ていて、そして一緒にお仕事をしている・・その萩安の姿に感涙が流れる春の日でした。