ラボを捨て、ビーチに出よう

Love-tuneから7ORDERへ:どこにいたって君がアイドルだ

プロの技、プロの温かさ、プロの強さ

 2019年9月17日18日と豊洲PITSにて、TOKYO MX FES.2019 vol.2「イケダンMAXのつなげる つなげる つなげる」が開催されました。2日間で4回のステージがあり、隣のスペースではキッチンカーなどがでてメンバー考案のフードも提供されたり、イケダンMAXの展示もあって、いかにもイベント~って感じの趣だったのですが・・いや、これがまたステージの中身が充実しすぎていたり、おそらく次の展開につながる何かもあったりして、驚きの2日間になりました。MXさんとテレライ様、マイナビニュース様などのレポが来ているのでまず貼っておきます~。それにしてもマイナビ様のお写真の萩ちゃんのなんと神々しいこと~。ダンスパートでこういうメインなお写真ってあんまりないので本当に嬉しいし、新曲のソロパートがこんな「十戒」みたいなお写真になってるとは思いもよらかったので泣きそうなくらい嬉しいです~。

www.tokyomxplus.jp

www.tvlife.jp

news.mynavi.jp

 さて、私は、17日の夜と18日の夜にステージを見ることができたので、その感想をつらつらと書き留めておきたいと思います。毎回の構成は、ライブパート1(BOW!!、タイムトラベラー)⇒公開収録中のコラボ曲⇒ライブパート2(Perfect(新曲)⇒LIFE⇒Break it!⇒Sabão flower)でした。ただ、スタンディングで結構埋もれて見ていたので、レポ性がかなり低いですけどあしからず。

1)新曲ラッシュ・・になるかも!?
 まず、ライブパートのこと。昼公演のレポの文字だけでも大興奮していたんですが、新曲「Perfect」がゴリゴリのダンス曲になっていて、フォーメーションも多用していて、なおかつ全員センターでがっつりした歌割りもあって、上の写真のような派手な演出も各人あって まあ何度でもリピート必至なカッコよさでした。曲調はEDMっていうか、ちょっと昔っぽいエレクトリカルな感じ。今、発表になってる曲はどれも今となっては幅広い層に受け入れられるわかりやすいカッコよさと熱さがあるのがいいなあって思います。自分がそうだからもあるんですけど、80年代90年代に青春時代を送った人が50代、60代になっているのですが、その辺にも凄く好感度高そうだなあって思います。
 そして、P.O.Pさんが作ってくださったコラボ曲、17日夜のBOW!!のラップ風リミックスも素晴らしかったし、18日夜の7ORDERメンバーの紹介ラップ曲、「1234567」が本当に凄くって。もうどんなリリックだったかほとんど思い出せないけれど、やすさなもろみゅはぎあられおの個性が通り一辺倒でない表現で書かれていて、感動でした~。7人ともすっごくうまく歌えていたし(中でも萩ちゃんとモロちゃんは本当にさすがだった)、ファンとのC&Rもばっちり決まってほんとにいい曲!。しきりと「ここだけ」って上鈴木兄弟がおっしゃっていたけれど、本当にいい曲なので、ぜひ7ORDERの持ち曲として末永く唄わせていただければなあって強く強く感じましたね。
 さ・ら・に!!18日夜のサプライズゲストだった、INORANさんや岡本真夜さんが、今後も関わってくださるんではないかと勝手に勘ぐっているのでw、いや、真面目な話、岡本さんが唄ってくださった2曲(笑顔のおまじない、TOMORROW)って、めちゃ7ORDER projectのコンセプトにびっくりするほど合っているので、ぜひ曲をいただければなあって思っておりますよ。さあ、どうなりますか・・。こうやって書いていくと、本当に近いうちに新曲ラッシュ=アルバム発売・・になっておかしくないなって思うんですよね。嬉しいのは、LOCAL CONNECTさんが作ってくださったLIFEもその最たるものではあるんですけれど、本当にいい曲ばっかりなこと。しっかりとプロに曲を提供していただいて、いいパフォーマンスを7ORDERが見せていく、そんな素敵な流れができそうな期待で本当にワクワクしました。

2)プロの技を楽しみ、プロの技に育てられる
 今回のステージの真ん中部分は、タイムマシーン3号さんや原口さんがMCの公開収録パート。私が入った17日の夜は原口あきまささんがMC、そして島田秀平さん指導で7人が怪談話を高座で披露するっていううことになりました。これが本当に凄くて。イベントのわちゃわちゃタイムかなあって最初はうかつに思っていたんですけれど、7ORDERの7人ともが真正面から怪談トーク(落ちが怪談でないことも多々あったけれどw)をやって、それを島田さんが真面目にコメントしてくださり、原口さんがそこを和ませるように突いてくれるの本当によかったんですよ。7人の怪談がまた、それぞれ個性に溢れていてね。一等賞だったモロちゃんは本当に構成力と演技が素晴らしくそして面白く、顕嵐ちゃんの自然で、俯瞰的なトークも怪談としてのリアリティがあり、そして萩ちゃんの効果音の凄さ(それかよw)、さなぴーの肌に触れるような語りの質感、みゅーさんの揺れる心の可愛らしさ、ながつの思わず彼の旅を妄想してしまう様な親しみ感、安井くんのトークとして引き込む力、本当によかったなあ。何気に感動したっていうか、7人ともきちんと怪談トークをやりきったこと、この子たちの底が見えなさと、きっとすっごく大きいもの目指しているんだろうなって改めて思ったのでした。
 18日は、サプライズゲストのINORANさんが、なんていうかバンドっていうものを7人に伝える回になったって感じましたねw。おそらく7ORDERが今一番活動の軸にしているのがバンドや音楽パフォーマンスだと思うんですけれど、千穐楽でそこに切り込んできたのが凄いなって。印象深かったのが、BOW!!を一緒にやったんですけど、ひとりひとりのところにINORANさんが行って一緒に演奏してくれるんですよ。本当に一人一人。その時のINORANさんが作るグルーヴが強くてあったかくて、百戦錬磨のバンドマンの力が確かにそこにはあって。ああ、バンドってこういうものなんだよなあって、古い人間は痛感する訳ですよ。もちろん今の7ORDERのバンドも大好きだし、可能性も無限大だと思っているけれど、今はただただまっすぐな7ORDERのバンドが、ひとりひとりにこの強さとしなやかさを持つようになる日がきっと来ると思うので楽しみにしていようと更に思いましたよ。それにしても、INORANさんと萩ちゃんのノリ合わせが本当によかったなあ・・ひいき目だと思うけれど、いい感じでついて行ってたなーって思いましたよ~。
 そして、原口さんやタイムマシーン3号さんのお笑いが本当に凄くってですね。お笑い好きな人の気持ちようやくわかりましたよ・・。本当に素晴らしかった。そして、そんな素晴らしいゲストの方々が、7人を「褒めて伸ばす」「伸ばしたる!」みたいな姿勢で向き合ってくださるんだもん。本当に楽しくステージ見ることできたし、よかったなあって思いました。こういう機会を与えてくださったMXテレビさんに本当に感謝です!

3)出港準備のドラの音を聞いた気がした・・
 安井くんが何回か「僕たち7ORDER」って言っていた気がして(気のせいかもしれないけどw)、いよいよグループ名が正式に決まったのかって思ったし、舞台「7ORDER」のブルーレイ&DVDの発売が決まったり、18日に発表されたいろいろのことで、彼らの本格始動、外の世界での活動が本格的に始まった気がしたんですよね。INORANさんがいるLUNA SEAのイベントに見学に行くかもとか、岡本真夜さんのバックで踊らせてもらったこととか、大分での障害のある人もない人も一緒に楽しむ「スポーツ&文化」のイベントSPOTRT OF HARTの出演が決まり、高橋尚子のQちゃんからのビデオメッセセージを見たりとか。急に、社会と向き合うようになったというか、ああ、この子たちはプロとしてとうとうスタートするんだなっていう実感が急に湧いてきたんですよ。個人的にいい意味でお金の匂いを感じたというか。そんな中で、前の事務所の時以上に安井くんのパワーが溢れているのが凄くてね。MCの回し方とか上手いだけじゃなくってちょっと攻撃的でもあって、あれは今見るべきものだな、28歳だからできるパワーだなって思ったんですよね。
 今回、コラボしてくださったようなプロの技と存在感を持つ人々が日々素敵なエンターテーメントを提供してくださっている世界に、彼らがどうやってその地位を確立させていくのか、その長い実戦が始まったイベントのように感じましたね。出港のドラの音を聞いた気がしましたよ。

4)萩ちゃんのこと
 さて、私は入れなかったんですけど18日のお昼公演は、萩ちゃんがお世話になっていたWAIWAI STEEL BANDとのコラボでした。本当に見たかった~。レポを読んでいて、スティールパンで卒論をやったこと、そして今回のコラボで一つの夢がかなって、みんなで一緒に音楽を奏でて、そのみんなでやる音楽が楽しくて最高と思えた(かなり意訳w)・・とツイの噂で聞いて本当によかったなあって。涙出ましたよ。Love-tuneになる直前、音楽をデビューのための武器にしたいと考えて入った大学だったかもしれないけれど、色々あって、その夢は直接には叶わなかったかもしれないけれど、ずっと仕事をしていきたいという仲間に出会えて、心の底から音楽を楽しめるスティールパンにも出会えて、そしてそれで卒論を書いて、萩ちゃんの学生時代を本当の意味で実のあるものにした。なんて、素晴らしい子なんだって改めて思ったんですよね。どんな時にでも、本来のことに立ち返って、楽しさを見つけて、その「ひとつ」を作り上げていく萩谷慧悟くん。これからも思いっきり楽しんで、自分の、そして仲間との夢を叶えていってくださいね~~!!